東京科学大学 理工学系漕艇部員日記

東京科学大学理工学系漕艇部の漕手、コックス、マネージャー、トレーナー達による日常紹介

東京科学大学理工学系漕艇部での日々を皆様にお届けします

カテゴリ:2024年度入部者 > 藤田

ふじたまの来年度の抱負です!

 

 

ブログさんお久しぶりです(*^^*)

12月にもなってまだふじたまワールド2回目です

 

ボート部に入ってもう7ヶ月とかですかね?

早いな…

 

抱負言うついでに、最近写真振り返ってて、色々なことがあったなーって思い出してた中のいくつかをお話させていただきます

 

 


まず戸田の花火大会、こんな特等席で見れてすっごい嬉しかったですね

 図1

こちら

24だけで撮ろうとしたら誰かが欠けてて誰かが何故か写ってる」って写真です

みんなのポーズのバランスが良くてお気に入りです⤴︎︎⤴︎︎

 

 

次に初めて朝飯炊きでおにぎり握った時のおにぎりの話なんですけど、
図2

なんか『小さい』『大きさ揃ってない』『味しない』の3コンボのおにぎり自信満々で作って置いといたらめちゃ残ってて悲しかった記憶があります((

藤田家ではツナ缶だけ入れて味付けしないので同じようにやったんですよね…

お恥ずかしい…



 
図3

翌日学んで作ったおにぎりがこれです!

塩マシマシ鰹節マシマシその他調味料マシマシで作りました

 

『大きい』『丸くて均一』『味がする』

さすがの伸び代ガールでした👧

 
図4

ちなみにこちらはその日作ったニンニクマシマシのカレーです

隠し味にニンニクとトマト缶とコンソメと砂糖入れました🤫🫶
 

ニンニク入れすぎたと思ったけど、高橋さんに「めっちゃ美味い」って言われて嬉しかった記憶あります。😄 
図5

 
そしてこれは新人戦でB決勝決まったすぐあとの写真です


この大会では漕手たちにすごく感動させてもらって、改めて自分も部の役に立ちたいなーって思った日だった気が!します!👏🏻
図6

これは『蟹田さん引退でめちゃ寂しいけど、一緒に写真撮れて嬉しいな』、の写真です

蟹田さんみたいにかっこよくて引っ張れるような先輩になれるように頑張るので見ててください🫵🏻🫵🏻🫵🏻

 

これは、

図7


同期スポッチャ楽しかったよ、の写真です


同期LINEほぼ毎日動いてるくらい仲良しで微笑ましいです。嬉しいです。

 

 

ココ最近の私はずっと軽音サークルの方でドラムばっかやってて手に血豆ができてばかりです🥹

あとは某イタリアンのファミレスでバイトも始めてみたけど、結構動いてばっかで

「お金を稼ぐって大変だなー😞😞社会人大変そうやなー、、」

と日々思ってる所存です^^;

 

 

 

自分語りはここまでにして…

なんと!ついに!やっと!本題入ります

そんな私の来年度の抱負は

 

1.広報活動を頑張る!!

2.ボート部に貢献する!!

3.コミュニケーションを積極的にとる!!

 

です

 

 

1.広報活動を頑張る!!では、

真剣に結果を残そうとトレーニングを頑張ってる姿はもちろん、ボート部の個性豊かな側面や、みんながワイワイ楽しく過ごしてる姿などがもっと出していきたいと考えています💭

SNSやホームページを運用したりして、新歓時期に興味を持ってくれる人が増えてくれるように、また、新歓後にも応援してくれる人が増えてくれるように、頑張りたいです🔥

 

2.ボート部に貢献する!!では、

自分に何ができるかを主体的に探して、何かしら残したいなって思っています!

具体的に決まっていないけど、貢献できそうなことが見つかったら積極的に実践したいと考えています👊

 

3.コミュニケーションを積極的にとる!!では

マネの同期や先輩、いずれ入ってくる後輩、漕手たちともっと仲良くなりたい!という意味から、OBOGの方々とももっと色々関わってみたいという意味も含んでいます。自分は人見知りしてしまう部分があるのですが、殻を破って関わりをもっと深めていきたいです💥🔥💨

 

こんな風な抱負を持っていますが、もちろん日頃から美味しい飯炊きをしたり、ビデオを撮ったりするのはまかせてください🥰

 

長い話に付き合わせてごめんなさい><

ここまで読んでくださった方、ありがとうございます(_ _)

それでは、とりあえず皆さん良いお年を👋 

はじめまして 🙌🏻

ふじたまワールドへようこそ👾

私の名前はふじたまこと藤田舞衣です!渕田先輩と1文字違いなので覚えてもらいやすくHappyです👊

ブログを書くなんて初なので緊張してるけど初々しく頑張らせてください💪(ちなみにこれは、私がブログ担当の日の10日前から気合い入れて書き始めてます。温かい目でご覧ください♩¨̮*♡)

-----------------------------

図1

 

ープロフィールー

名前:藤田舞衣

ニックネーム:ふじたま、ふじまい、ふじゅまい、じゅまい、まいぴの、etc(大学ではふじたまで統一したいです‼️)

学院:情報理工学院(情報工学志望ですが多分きついです)

出身高校:埼玉県立大宮高校(ださいたま県民ですが仲良くして欲しいです🥺)

中高の部活:バスケ部🏀

兼サー:

ジツィ(もう既に幽霊です)

FSC(ドラム上手くなる予定です)

traP(幽霊にならないように頑張ります)

参覲交代(前は大岡山〜江ノ島歩きました!24Bだけの謎サークルです)

スイーツめぐり(全然動いてないけど私が作ったんですよ🤟)

好きなこと:アニメ見たりゲームしたり料理したりとインドアなことも、歩いたり観光して食べ歩きしたりとアウトドアなことも好きです!カラオケも好き🎤✨(尚音痴な模様)

-----------------------------

 

 

🚣‍♂️入部理由

私は8年間バスケをやってたので大学でもバスケやろうかと思ってたんですが、なんとこの大学、女バスがないんです(絶望的な女子比率のせいです💢)

でも何かしらの形でスポーツに関わりたいと考えていて、自分は今までプレーする側だったけど、マネージャーとしてサポートする側にもなってみたいという気持ちがあったため、どこかの部活にはマネとして入りたいと思っていました。そこで大学に入りたての時、私の周りで「タダ飯食べるぞ!🍙」という謎の風潮があって、ボート部が女子会やると聞いたので行ってみたところ、家が戸田公園から自転車で20分の場所にあったり、名前がそっくりな先輩がいたり、と運命を感じました🤩

艇庫に行ったら、ボードゲーム、漫画が山ほどあるのを見て、これ出来るなら入りたいなと考えました。というのは冗談で(矢口剣太郎くんのパクリです笑)……先輩方の人柄があまりにも良すぎました。雰囲気や盛り上がり方がとても楽しそうなところや、OBの方々との関係も大切にしているところも素敵で、綺麗事のようですがこの人たちと一緒にこのボート部に関わっていきたいと思いました!あとは女マネはシフト制だ聞いて、私自身大学生活でやりたいことが多いため、両立しやすいかもしれないとも考えました。

 

……ちなみに余談ですが試乗会と五大学レガッタで実際ボートを漕いで、入部したての時はいずれ漕手になりたいとも考えていたのですが、果たしてできる日は来るんでしょうかね……()

 

 

 

 

🔥ボート部でやりたいこと

まずは料理上手くなりたいです!

漕手の方々が疲れた後に美味しくないご飯出すわけにはいかないので練習します…!

あとはスマブラやテトリス等で漕手たちに勝てるように練習します…!

 

大学生活としてはFSCでドラム頑張ったり、traPで色々勉強したり、あともちろん系所属も頑張ったりしたいと思っています😔(ちなみにこの文章は寝坊で一限どころか二限にも間に合わない日の、大岡山行きの電車で打ってます。一貫性がない女です^^;)……。あとバイトしてお金貯めて色んな場所に行きたいです!美味しいものを沢山食べつつダイエットも頑張りたいです……()

 

女マネとしてボート部に貢献できることはまだあまり想像がつかないのですが、貢献したいという気持ちだけはあるので、不束者ですが何卒よろしくお願いします🙏

-----------------------------

 

 

長々と失礼しました!喋るの好きなので語りすぎたような気が……(ここまでで1533文字…)

明日は女マネのミズハ🌿.お楽しみに😆🤟

↑このページのトップヘ