どうも、川島から戻ってきて欲しいとの紹介を受けた大城、ではなく小室です。

大城…泣

自分は、漕手として入り、1年の10月頃からマネージャーに転身して、かれこれ半年マネージャーをやってます。

誰からも紹介して貰えず悲しいので、自己紹介します。

ボート部の中では最も優しくて、最もスマブラが上手くて、最もイケメンなスーパーハイスペック人間です。

自己紹介なので言いたい放題言っときました。
全部嘘です。

ブログを書くのは初めてなので何書けばいいかなーとか思って他の人のブログ見てたら、お題があると知りました。

①なぜボート部に入ったか
②なぜ今もボート部で活動しているか
③ボート部で成し遂げたいことは何か


①なぜボート部に入ったか

ボート部に入ったのは完全に自分がチョロいからです。

それだけだと短くなっちゃうので、今までそんなに詳しくは話してこなかった自分が漕手からマネージャーに転身した経緯を話そうと思います。

長いかも〜

自分は元々、ちょっと運動するぐらいのサークルに入って大学生活を楽しみたいなーと思っていました。

その時はガチで運動するなんて考えてませんでした。

しかし、友達(既に他の部活に入っていた)にボート部の試乗会に誘われ、その友達と自分と大石の3人で参加しました。

そこで、ボート部の雰囲気に惹かれ、運動する気はなかったのに入ってしまいました。

こんな感じで入った分、漕手としている間は自分はボートが上手くなりたい!というよりボート部にいたいからボートを漕いでるという感じでした。

こう考えていたので、周りの皆との考え方の違いを感じていました。

これ以上続けてもみんなの足を引っ張るだけだ、というのもあったし、元々サークルに入ろうと思ってたからサークル活動をしてる高校とか大学の友達を見て憧れの大学生活してみたかったなーと思って、部活を辞めようと思ってました。

だけど、やめようかなーと思ってる日々に皆とスマブラをしてたら、こんな日常はここにしかないと気づき、辞めたくはないと思い、マネージャーに転身することを決めました。

以上がマネージャーとしてこの部に入ってる理由です。

マネージャーがやりたかったからこの部でマネージャーをやってる訳じゃないんですね


②なぜ今もボート部で活動しているか

前章で話した通り、自分は元々マネージャーがやりたかったわけではありません。

でも今はマネージャーになってよかったなーと思っています。

マネージャーとして居る理由について2章では話そうと思います。

漕手は、自分を含むクルーのことを考えて活動するけど、マネージャーは自分、というより部全体のことを考えて活動するので、最初はその考え方の違いに戸惑いました。

それと共に、今まで何してんのかあんまり分かってなかったマネージャーがすごい人たちだったことに気づかされました。

自分もこんなふうになりたいなーとずっと思っています。

そのマネージャーの活動の中で、自分が最もやりがいを見出しているのが、飯炊きです。

事務作業と違い、直接漕手の役に立てるので、漕手から感謝されやすいのが飯炊きです。

漕手達が美味い!とか言ってくれるとそれがすごい嬉しくて、やりがいになります。

みんな嘘でもいいから美味しいって言ってね

自分は最近、学連にも入ったので、そこでもマネージャーとしてのやりがいを見つけたいなーと思ってます。

やっぱ自分チョロい

③ボート部で成し遂げたいことは何か

これはマネージャーになってからずっと考えてました。

今でもあまり決まってないので、小さい目標を何個か。

まずは学連に馴染みたいです。

自分は極度の人見知りなので学連にあまり馴染めてません。(同期の数少ない話せる人にも実は最初は無理して話してました)

見てる人いたら仲良くなってください

あとは常日頃から言ってることですが、料理男子になりたいです。

前までは料理男子になって、モテたい。っていうのが理由だったけど今はそれもあるけど今のままじゃ3年になった時に今のゆきね先輩とか森はる先輩みたいに飯炊きについてなんでも知ってる頼れる先輩になれないと思ったからというのが大きいです。

あと、ボートについてもっと詳しくなりたいです。

これは最近になって思い始めたことなので、あまり具体的に考えてませんが、「ボート部」のマネージャーであるためにはボート部にしかないものをたくさん見つけたいからまずはボートかなって思ってるだけです。

以上、3つのお題でした。

めっちゃ真面目に書いて疲れた。

ここまで全部読んでる人なんていなそう悲しい

お題があると書きやすくていいね

最後に、最近のこと

最近、五大の人と仲良くなったり、医科歯科の人と仲良くなったり、学連に入ったりで今まで東工大ボート部にこもってたから戸田の世界が広くなった感じがしてすごい楽しいです。

新入部員もたくさん入ってくれました。

個性が溢れてるこの東工大艇庫にさらに個性豊かな後輩が入ってくると考えると、恐ろしい。

いつか全員のことを紹介するブログみたいなの書きたいなー

うちの人間内輪ノリが好きだから他大の人にも内輪ノリを知って欲しいネ

ではこの辺で。

次は、ボート歴8年目に突入したでお馴染み、サムライヘアーの水谷君です。

彼は、ボート部の中で最もボートが好きな人間の1人だと思います。

そんな水谷サンのボート愛に溢れるブログ、是非ご一読を。

乞うご期待。

しーゆーあげいん
東工大端艇部新歓パンフ画像小室 2
※ 新歓パンフレット用に撮ったが面白味がないためボツにされた写真