こんばんは、浜田です。
明日から全日本ローイング選手権が4日間にわたって開催されます。この大会は一年の中で唯一我々が戸田以外でレースをする大会で、レースで使用する艇を艇庫から海の森までトラックに積んで運搬しなければなりません。この作業、本当に体力削られますね。インカレなどで戸田まで運びに来る地方の大学の人たちは本当にすごいと思います。そしてこの大会、去年も漕いでる人は数人いますが、我々のほとんどが初めて出る大会です。私たちはまさかのエイト単騎で出漕します。こんなことをするのは後にも先にもうちだけでしょうね。そんな私たちのクルーを紹介します。

c廣瀬
彼のコールが僕たちをゴールまで導きます。彼のコマンドに忠実な漕ぎをしたいですね。
最近僕は彼にパワハラを受けている気がします。誰か助けてください。
s吉野
彼が一番前でリズムを作ります。2000メートル安定した漕ぎを一番前でしてくれることを期待しています。
7石羽
長い手足から繰り出されるダイナミックな漕ぎ、火力は高い分消耗が激しいのではないのかと後ろから見てて思います。少しでも彼が長く生き延びれるように後ろから支えてやります。
6浜田
2000メートル全力で漕ぎ切ります。明日は1000メートルで死ぬつもりで飛ばしちゃおうかな。死んだ時はみなさんオラに元気を分けてくれ。
5小岩
四天王のNo1、日々蓄えているゆで卵エネルギーで2000メートル飛ばしてくれます。
4洋輔
お尻は一番静かですが、漕ぎは一番うるさい気がします。彼が死なないように同じサイドの人間として頑張りたいです。
3西
情けない日本代表の彼、せめて漕ぎはかっこよくなるようにがんばれ、実は、彼が僕の代の中でキーマンでないかと僕は思っています。
2大石
ここのところ体調が良くない彼の体調は本当に大丈夫なのでしょうか?彼の体調不良にはクルーみんなうんざりしています。この4日間は本当に耐えてくれ。
B安間
四天王のNo2、彼のお尻は破壊力が高く、一発で森林10haが破壊できるとかできないとか。その破壊力を漕ぎで見せてつけてくれ!

以上の9人です。5月は体調不良でほとんど練習できず、絶望的な1ヶ月を過ごしてしまいました。しかし6月になってからは少しずつ前のような感覚を取り戻して、それなりに追い込めたと思います。まだまだ未熟なクルーですが、力一杯漕いでみなさんを感動させられるように一同頑張ります!
それでは明日また海の森で〜
海の森来れない人はYouTube見てね〜
IMG_1604(大)